ことわざ
指定
番号
ことわざ
指定
番号
ことわざ
指定
番号
月夜に提灯
121
七転び八起き
141
人の噂も七十五日
161
亭主の好きな赤烏帽子
122
二階から目薬
142
人を見たら泥棒と思え
162
寺から里へ
123
憎まれっ子世にはばかる
143
火のない所に煙は立たぬ
163
灯台下暗し
124
二兎を追う者は一兎をも得ず
144
百聞は一見にしかず
164
豆腐にかすがい
125
二度あることは三度ある
145
瓢箪から駒が出る
165
年寄りの冷や水
126
糠に釘
146
貧乏暇なし
166
となりの花は赤い
127
盗人の昼寝
147
武士は食わねど高楊枝
167
とびが鷹を生む
128
濡れ手で粟
148
豚に真珠
168
とびに油揚をさらわれる
129
猫に鰹節
149
文はやりたし書く手は持たず
169
虎の威を借る狐
130
猫に小判
150
へそが茶を沸かす
170
捕らぬ狸の皮算用
131
念には念を入れる
151
下手の横好き
171
鳥なき里のこうもり
132
能ある鷹は爪を隠す
152
下手の長談義
172
泥棒を捕らえて縄をなう
133
のど元過ぎれば熱さを忘れる
153
屁をひって尻すぼめ
173
どんぐりの背くらべ
134
のみと言えば槌
154
仏の顔も三度まで
174
飛んで火に入る夏の虫
135
のれんに腕押し
155
骨折り損のくたびれもうけ
175
長い物には巻かれろ
136
花より団子
156
まかぬ種は生えぬ
176
泣き面に蜂
137
早起きは三文の徳
157
負けるが勝ち
177
無くて七癖
138
針の穴から天のぞく
158
馬子にも衣装
178
情けは人のためならず
139
庇を貸して母屋を取られる
159
待てば海路の日和あり
179
済す時の閻魔顔
140
人のふり見て我がふり直せ
160
身から出た錆
180
※追加したい「ことわざ」がありましたら、リクエストをお寄せ下さい。
ことわざ一覧(指定番号表:1〜216)
その3